注目の記事!!
短期間で集中的にPR!「記事広告・求人広告」で今すぐ知ってほしい情報をしっかりターゲットに届けませんか?
残り8枠のみ!月間10万人にリーチ!地域密着広告で、あなたのビジネスを拡大しませんか?【バナー広告募集のお知らせ】
【船橋の情報求む!】写真付きで情報提供を下さった方の中から選考の上500円分のAmazonギフト券をプレゼント致します!
船橋市内の飲食店や店舗、企業など事業者様からのプレスリリース(記事掲載)を無料で受付中(条件付き)
公開日: / 更新日:
谷津駅近くに「ASOBREW COFFEE」が10月7日オープン!世界チャンピオン粕谷哲監修のコーヒーと子供の遊び場が融合

谷津駅近くの元習志野谷津郵便局跡地に、コーヒーショップ「ASOBREW COFFEE」が2025年10月7日に本オープンしました。
船橋が誇る世界チャンピオンバリスタ・粕谷哲氏のPHILOCOFFEAが監修する本格コーヒーと、子供が遊べるスペースを併設した新しいスタイルの店舗です。
アクセス ASOBREW COFFEE
場所はこちら。
PHILOCOFFEA監修による本格コーヒー
同店の最大の特徴は、2016年World Brewers Cupでアジア人初の世界チャンピオンに輝いた粕谷哲氏が代表を務めるPHILOCOFFEAがカフェを監修していることです。
粕谷氏は船橋市を拠点にスペシャルティコーヒー会社を経営し、独自開発した「4:6メソッド」で世界中のコーヒー愛好家から支持を得ています。
粕谷氏は1型糖尿病の入院生活中にコーヒーに目覚め、2013年にバリスタの道を歩み始めてから、わずか3年で世界制覇を成し遂げた異色の経歴を持ちます。現在はファミリーマートのコーヒー監修やネスレ日本との商品開発など、幅広い活動を展開しています。
アソビスキーとの複合施設
建物は3階建てで、1階がASOBREW COFFEE、2・3階にはモリシアなどで子供向けワークショップを手がける「アソビスキー」が入居します。
2階には子供が遊べるスペースも設けられており、親はコーヒーを楽しみながら、子供は安全な環境で遊ぶことができる画期的なコンセプトとなっています。

粕谷氏のファンやコーヒー愛好家にとっても、PHILOCOFFEA監修のコーヒーを気軽に楽しめる新たなスポットとして期待されています。
独自の「4:6メソッド」による抽出技術で淹れられるコーヒーを、子供連れでも安心して楽しめる環境で味わうことができます。
谷津駅近くに生まれた新しいコミュニティスペースとして、地域の家族連れを中心に多くの方に愛される店舗となりそうです。

ASOBREW COFFEE 店舗情報
- ホームページ
- Twitterアカウント:
- Instagramアカウント:@asobrew_coffee
- 住所:千葉県習志野市谷津4-3-7 ASOVILL(アソヴィル)1階
- TEL:047-409-8860
- 営業時間:9時〜17時(L.O.16時30分)
- 定休日:原則なし
こちら読者の方から写真付きで情報提供をいただきました。ありがとうございます。
スポンサーリンク
【←前の記事】
高根木戸駅近くにコーヒー焙煎所「MARUICHI ROASTERY」がオープン予定、千葉県に一台しかない珍しい焙煎器で、卸しやネットショップ販売を中心
【募集中】写真付きで情報提供を下さった方に選考の上、500円分のAmazonギフト券をプレゼント致します!
サムリ
二人の息子のアラフォーパパ「サムリ」です。船橋エリアは電車と車での移動がメインでしたが、最近始まったレンタサイクルも上手く活用して、駅から少し離れたエリアにも取材してきたいと思います。 地域情報に特化したサイトを9年近く運営。船橋つうしんだけで3,000記事以上を執筆、全体で13,000記事以上を執筆しています。 船橋市に越してきたばかりの方には分かりやすく、長年住まわれている方には新たな発見をお届けできるよう頑張っていきます!
開店(オープン) の最新記事
高根木戸駅近くにコーヒー焙煎所「MARUICHI ROASTERY」がオープン予定、千葉県に一台しかない珍しい焙煎器で、卸しやネットショップ販売を中心
船橋市本町1丁目に個室居酒屋「海鮮鮨と鶏白湯おでん 魚でん 船橋本店」が10月1日(水)オープン
船橋競馬場エリアに「MELON LAB.船橋競馬場店」が10/25(土)オープン、無料プレゼントのキャンペーンも
船橋市宮本に「KEI美容鍼灸整体院」が8月30日(土)オープン!女性鍼灸師が院長を務める美容と健康のプライベートサロン
本町4丁目の元古美術「雷」跡地の新ビル2階に「ガールズバー Aman(アマン)」がオープンしたみたいです
船橋市の最新地域情報を受け取るならコチラ
千葉県船橋市の地域情報ブログ「船橋つうしん」を気に入った方は是非Twitter、facebook、feedly のいずれかをフォローしてください。船橋市の最新地域情報を受け取る事ができます。
またリアルのお友達にも口コミで広めてくれると、とってもうれしいです。これからもどうぞよろしくお願いいたします。