公開日: / 更新日:

10/1(水)〜13(月・祝)シャポー船橋に「とげぬき福壽庵」が期間限定出店中、巣鴨の名物塩豆大福が船橋に

「おばあちゃんの原宿」として親しまれる巣鴨で愛される、あの名物和菓子が船橋にやってきました。

粘り気のないさっくりとしたお餅と、ほのかな塩味が絶妙なバランス。一度食べたら忘れられない、黄金比の味わいを体験できるチャンスです。

※アイキャッチ画像は公式サイトからキャプチャーさせていただきました。

【広告・スポンサーリンク】

とげぬき福壽庵

  • 日程:2025年10月1日(水)〜10月13日(月・祝)
  • 場所:シャポー船橋 成城石井前催事場

とげぬき福壽庵について

東京都豊島区巣鴨に店舗を構える「とげぬき福壽庵」。2017年にオープンし、健康・長寿・お祝いをテーマに商品開発を続けています。

食べる方を笑顔にしたい、団欒のひと時を共有したいという想いで、歴史あるお菓子作りに取り組んでいる和菓子店です。

名物「塩豆大福」

看板商品の「東京巣鴨塩豆大福」は、くせになるほのかな塩味とあっさりした甘さが特徴。最大の魅力は、粘り気のないお餅です。

柔らかく滑らかな舌触りでありながら、まるで羽二重餅のようにスッと噛み切れる独特の食感。さくりと噛み切れたお餅と、ほどよい甘みと塩気の黒豆と餡のバランスがまさに黄金比となっています。

国内産特選ブレンドもち米と北海道十勝産のえりも小豆を使用し、素材選定と配合、火加減、温度、時間等の絶妙なバランスで作られる独自の製法により、日を経ても固くならない美味しさが持続します。

関連リンク:とげぬき福壽庵

アクセス シャポー船橋

場所はこちら。

巣鴨まで行かなくても味わえる、名物塩豆大福。粘り気のないさくりとした食感は、一度食べたら他の大福が食べられなくなるかもしれません。

期間限定の出店ですので、この機会をお見逃しなく。巣鴨の味を、ぜひ船橋で体験してみてください。

シャポー船橋 店舗情報

今この記事も読まれています

ららぽーとTOKYO-BAY 新・北館Ⅰ期エリアが10月31日(金)リニューアルオープン!全96店舗の中から注目のお店をご紹介
スポンサーリンク
\ この情報をお友達にシェア! /
サムリ
二人の息子のアラフォーパパ「サムリ」です。船橋エリアは電車と車での移動がメインでしたが、最近始まったレンタサイクルも上手く活用して、駅から少し離れたエリアにも取材してきたいと思います。 地域情報に特化したサイトを9年近く運営。船橋つうしんだけで3,000記事以上を執筆、全体で13,000記事以上を執筆しています。 船橋市に越してきたばかりの方には分かりやすく、長年住まわれている方には新たな発見をお届けできるよう頑張っていきます!
アバター画像
船橋市の最新地域情報を受け取るならコチラ

千葉県船橋市の地域情報ブログ「船橋つうしん」を気に入った方は是非Twitter、facebook、feedly のいずれかをフォローしてください。船橋市の最新地域情報を受け取る事ができます。

またリアルのお友達にも口コミで広めてくれると、とってもうれしいです。これからもどうぞよろしくお願いいたします。

Twitterをフォロー
facebookをフォロー
feedlyをフォロー

カテゴリ

船橋つうしんとは?

船橋つうしん
船橋つうしんへようこそ!ここは普通のメディアでは取り扱わないような、地域に根づいたニュース・イベント・グルメ・お店の開店閉店情報などマニアックな情報を扱う千葉県船橋市のローカル情報を発信する地域情報ブログ。

ブログ立ち上げから8年目に突入し、累計5,000記事以上を執筆、現在もほぼ毎日更新中!

船橋市と隣接する他のエリアの情報も少し扱っています。