公開日: / 更新日:

ららぽーとTOKYO-BAY 新・北館Ⅰ期エリアが10月31日(金)リニューアルオープン!全96店舗の中から注目のお店をご紹介

船橋市を代表する大型商業施設「ららぽーとTOKYO-BAY」の新・北館Ⅰ期エリアが、2025年10月31日(金)にいよいよリニューアルオープン。

関東初出店3店舗、千葉県初出店26店舗を含む全96店舗が新たに出店し、さらに魅力的なショッピング施設へと生まれ変わります。

関連リンク:ビビット南船橋が10月31日に「ららぽーとTOKYO-BAY North Gate」へ!リニューアル日が正式決定

【広告・スポンサーリンク】

フードコート

極味や

(千葉県初出店・ららぽーと初出店)

東京や福岡で行列を作る人気ハンバーグ店が千葉県に初上陸。95%がお肉でできた「極味やハンバーグ」を、焼き石で焼きながら味わえます。

さわだ飯店

(千葉県初出店)

ミシュラン6年連続受賞『エスサワダ』の澤田州平シェフが手掛けるカジュアル店が首都圏フードコートに初出店します。

喃風

(ららぽーと初出店)

兵庫県姫路市発祥の名物『どろ焼』が楽しめます。和風のお出汁で食べる新感覚の粉物料理を提供します。

伝説のすた丼屋

秘伝ニンニク醤油ダレで炒めた豚バラ肉を大盛りご飯に豪快にのせた「すた丼」が味わえます。

牛たんとろろ麦めし ねぎし

(ららぽーと初出店・フードコート初出店)

1981年に新宿から始まった老舗が、初のフードコート出店を実現します。

カリー&焼きたてナン AMARA

インド・コルカタで1958年から続くレストランの本格カリーと、目の前のタンドールで焼き上げるナンが楽しめます。

資さんうどん

(ららぽーと初出店・フードコート初出店)

北九州のソウルフードとして約50年愛され続ける「資さんうどん」がフードコートに初出店します。

鶏山劇場

(千葉県初出店)

じっくり煮出した鶏スープと鰹出汁をブレンドしたWスープの親子丼や、チキン南蛮などこだわりの鶏料理を提供します。

こめらく にっぽんの、お茶漬け日和。

(新業態)

おひつごはんを丼として、次にお出汁をかけてお茶漬けとして、二度楽しめる創作茶漬けの新業態です。

らぁ麺 すぎ本

(千葉県初出店・ららぽーと初出店)

ミシュラン掲載をはじめ多くの受賞歴を持つ、完成度の高い「醤油らぁ麺」が看板メニューです。

札幌麺処 白樺山荘

(千葉県初出店・ららぽーと初出店)

1997年創業の北海道の名店が千葉県に初出店。濃厚な味噌ラーメンが楽しめます。

日本橋 天丼 金子半之助

東京・日本橋の江戸前天丼専門店。高温の胡麻油で揚げた天ぷらと秘伝の丼たれが特徴です。

横浜中華街 台湾美食店 886 食堂

(千葉県初出店・ららぽーと初出店)

7時間煮込んだ「牛肉湯麺」や本格「ルーロー飯」、熱々の台湾小籠包など本場の台湾料理を提供します。

J.S. BURGERS Jr.

(千葉県初出店・ららぽーと初出店・フードコート初出店)

J.S.BURGERS CAFEの姉妹ブランドが、話題のスマッシュバーガーでフードコートに初出店します。

ゴディバ クレープ

(千葉県初出店)

99%カカオを北海道バターに溶け込ませたゴディバオリジナルのチョコレートバターを使用したクレープを提供します。

パスタ屋一丁目

(千葉県初出店)

もちもち食感とコシを合わせもつ「生パスタ」と、特製のアイスミルクティーが人気です。

Hakata Ramen Issou nossi

(関東初出店・ショッピングセンター初出店・新業態・フードコート初出店)

博多で行列を作る博多一双のセカンドブランドが関東初出店。ここでしか食べられない豚骨ラーメンを提供します。

オ肉ヤ

(千葉県初出店)

エンジョイビーフのお肉料理専門店『オ肉ヤ YOSHIMI』が千葉県に初出店します。

伊右衛門カフェ

(千葉県初出店・フードコート初出店)

「お茶で日常を豊かに。」をコンセプトにした伊右衛門カフェの新業態が千葉県に初出店します。

Strawberry Fetish+

(新業態)

進化系いちごあめ「ストロベリーフェチ」に、ご褒美級いちごドリンクをプラスした新業態が誕生します。

レストラン・カフェ

ティム・ホー・ワン

(千葉県初出店・ららぽーと初出店)

香港でミシュラン一つ星に輝いた香港点心専門店が千葉県とららぽーとに初出店。本格的な点心を手頃な価格で楽しめます。

いしがまやハンバーグ

厳選した高品質な牛肉100%使用のハンバーグを石窯で焼き上げる専門店です。

しゃぶ菜

牛肉や豚肉、新鮮野菜の食べ放題に加え、新たに握り寿司の食べ放題も提供する移転リニューアル店です。

カプリチョーザ

1978年渋谷に誕生した、陽気で明るい南イタリアのトラットリア(大衆食堂)スタイルのイタリア料理店です。

月島もんじゃ くうや

(ららぽーと初出店)

本場月島の人気店が初出店。豊洲市場水産仲卸が厳選した海鮮と自家製もんじゃだしが絶品です。

とんかつ新宿さぼてん

創業昭和41年のとんかつ専門店。長期熟成された豚肉を低温の油でじっくり揚げたこだわりのとんかつを提供します。

紅虎餃子房

1996年創業の中国料理店。力強い味が魅力の鉄鍋餃子と黒胡麻担々麺が人気です。

チーズ&ドリア.スイーツ

(千葉県初出店・ららぽーと初出店)

「チーズを五感で楽しむ!」をコンセプトにしたチーズ料理専門店がららぽーとに初出店します。

大かまど飯 寅福

店内中央の150キロの大かまどで炊き上げる3種のごはんがお替わり自由の定食店です。

セルベサ JPN

(千葉県初出店・ららぽーと初出店)

本格パエリアやタパス、自社輸入の厳選した樽生ビールが楽しめます。

Miss pretty woman

(千葉県初出店・ショッピングセンター初出店・新業態)

本格スフレパンケーキやフレンチトースト、英国式ミルクティーが楽しめる新感覚カフェレストランです。

電光石火

(千葉県初出店・ららぽーと初出店)

広島お好み焼きの人気店が千葉県に初進出。特徴的なドーム型のお好み焼きが味わえます。

牛かつ ふたば亭

(関東初出店・ショッピングセンター初出店・新業態)

全国初出店となる新しい牛かつ専門店。こだわりの牛かつにビーフシチューやハンバーグから選べるダブルメインの定食を提供します。

焼肉利久

(関東初出店・ショッピングセンター初出店・新業態)

牛たん専門店「利久」の新業態1号店。牛たんと焼肉の両方が楽しめます。

ごちとん

(千葉県初出店・ららぽーと初出店)

大きめにカットした野菜に豚しゃぶ肉、自家製くみ豆腐が入ったおかずになる豚汁を主役にした豚汁定食専門店です。

博多もつ鍋 やまや食堂

(千葉県初出店・ららぽーと初出店)

やまやの明太子と博多料理が楽しめる初出店です。

卵と私

たっぷりの卵でふんわり仕上げたオムライス専門店。多彩なアレンジのオムライスが楽しめます。

釣船茶屋ざうお

(千葉県初出店・ショッピングセンター初出店)

店内の大きな生け簀で魚釣りが楽しめる体験型レストラン。釣った魚はその場で調理されます。

ファッション・雑貨・サービス

GALLEST

(千葉県初出店・ららぽーと初出店)

柔軟な感性でファッションを楽しむ女性へ向けたモードカジュアルスタイルを提案する注目ブランドです。

Loungedress

(千葉県初出店・ららぽーと初出店)

GENTLE WOMANをキーワードに、MODERN・ELEGANT・MINIMAL・STREETをテイストミックスしたスタイリングを提案します。

emmi

(ららぽーと初出店)

クリアモードをコンセプトに、洗練されたデイリーウェアとトレーニングウェアを展開するライフスタイルブランドです。

RHC Ron Herman/RHC CAFE

(千葉県初出店)

アメリカの様々な「今」を詰め込んだコンセプトストア。ファッションからリビンググッズまで幅広く展開し、カフェも併設しています。

NIKE

ナイキとジョーダンの最新のスポーツパフォーマンスフットウェアとアパレル、ライフスタイルプロダクトを取り揃えます。

SALOMON STORE

(千葉県初出店・ららぽーと初出店)

フランスのモダン・マウンテンスポーツ・ライフスタイルブランド。革新技術を搭載したシューズを中心に展開します。

アクセス ららぽーとTOKYO‐BAY

場所はこちら。

新しく生まれ変わるららぽーとTOKYO-BAYの北館Ⅰ期エリアには、話題のグルメから人気のファッションブランドまで、多彩な店舗が集結します。10月31日(金)のオープンが楽しみですね。

ららぽーとTOKYO-BAY 施設情報

今この記事も読まれています

10/1(水)〜13(月・祝)シャポー船橋に「とげぬき福壽庵」が期間限定出店中、巣鴨の名物塩豆大福が船橋に
スポンサーリンク
\ この情報をお友達にシェア! /
サムリ
二人の息子のアラフォーパパ「サムリ」です。船橋エリアは電車と車での移動がメインでしたが、最近始まったレンタサイクルも上手く活用して、駅から少し離れたエリアにも取材してきたいと思います。 地域情報に特化したサイトを9年近く運営。船橋つうしんだけで3,000記事以上を執筆、全体で13,000記事以上を執筆しています。 船橋市に越してきたばかりの方には分かりやすく、長年住まわれている方には新たな発見をお届けできるよう頑張っていきます!
アバター画像
船橋市の最新地域情報を受け取るならコチラ

千葉県船橋市の地域情報ブログ「船橋つうしん」を気に入った方は是非Twitter、facebook、feedly のいずれかをフォローしてください。船橋市の最新地域情報を受け取る事ができます。

またリアルのお友達にも口コミで広めてくれると、とってもうれしいです。これからもどうぞよろしくお願いいたします。

Twitterをフォロー
facebookをフォロー
feedlyをフォロー

カテゴリ

船橋つうしんとは?

船橋つうしん
船橋つうしんへようこそ!ここは普通のメディアでは取り扱わないような、地域に根づいたニュース・イベント・グルメ・お店の開店閉店情報などマニアックな情報を扱う千葉県船橋市のローカル情報を発信する地域情報ブログ。

ブログ立ち上げから8年目に突入し、累計5,000記事以上を執筆、現在もほぼ毎日更新中!

船橋市と隣接する他のエリアの情報も少し扱っています。