注目の記事!!
公開日: / 更新日:
8/4(月)~9/30(火)船橋市で「船えもんデジタルスタンプラリー」開催!4箇所巡って船えもんグッズをゲット
カテゴリ: イベント
「目利き番頭 船えもん」が大番頭に昇進したことを記念し、船橋市内の観光スポット4箇所を巡るデジタルスタンプラリーが開催されています。
関連リンク:船橋市の「船えもん」が大番頭に昇進、市制88周年に合わせて
スマートフォンアプリを使って手軽に参加でき、全てのスタンプを集めると先着1,000人に船えもんグッズがもらえます。
【広告・スポンサーリンク】
船えもんデジタルスタンプラリー
- 日程:2025年8月4日(月)~9月30日(火)
- 参加方法: 船橋市公式アプリ「ふなっぷ」を使用
- 参加費: 無料(各施設の入場料は自己負担)
- 景品: 船えもんグッズ一式(ボールペン、クリアファイル、メモ帳)
- 配布数: 先着1,000人(なくなり次第終了)
参加方法
- アプリダウンロード: 船橋市公式アプリ「ふなっぷ」をダウンロード
- スタンプラリー開始: アプリ内の「楽しむ」から「大番頭が大盤振る舞い!!船えもんスタンプラリー」をタッチ
- スタンプ取得: チェックポイント近くで「スタンプを押す」をタッチ(GPS機能で自動判定)
- 景品交換: 4箇所全てのスタンプを集めて船橋市観光協会で景品と交換
スタンプスポット(4箇所)
1. ふなばしアンデルセン公園
子どもと家族に人気のテーマパーク。自然豊かな園内で一日楽しめます。
2. ふなばし三番瀬環境学習館
干潟の生き物や環境について学べる施設。
3. 船橋市西図書館
図書館見学と合わせてスタンプ取得。読書好きにおすすめ。
4. 船橋市運動公園
スポーツ施設が充実した公園。散策しながらスタンプを集められます。
注意事項
- 各施設の入場料、駐車料金は自己負担
- 期間中は混雑が予想されるため、公共交通機関の利用を推奨
- グループ参加の場合、景品交換に来た人数分配布(スマートフォン1台あたり5セットまで)
- 各施設の休園日や営業時間は公式サイトで要確認
デジタルスタンプラリーとは
従来の紙のスタンプラリーとは違い、スマートフォンアプリでスタンプを集めるシステムです。GPS機能を使って指定場所に到着すると、アプリ上でスタンプを押すことができます。
船橋市内の代表的な観光スポットを巡りながら、船えもんグッズも手に入る一石二鳥のイベントです。
各施設をじっくり楽しみながら、のんびりとスタンプ集めを楽しんでみてはいかがでしょうか。
スポンサーリンク
サムリ
二人の息子のアラフォーパパ「サムリ」です。船橋エリアは電車と車での移動がメインでしたが、最近始まったレンタサイクルも上手く活用して、駅から少し離れたエリアにも取材してきたいと思います。 地域情報に特化したサイトを9年近く運営。船橋つうしんだけで3,000記事以上を執筆、全体で13,000記事以上を執筆しています。 船橋市に越してきたばかりの方には分かりやすく、長年住まわれている方には新たな発見をお届けできるよう頑張っていきます!
