注目の記事!!
公開日: / 更新日:
【続報】津田沼パルコA館跡の解体工事、地下階の解体作業が進行中
津田沼駅前の津田沼パルコA館跡で進められている解体工事の様子を、9月30日に確認してきました。
地上部分の解体が完了した後、現在は地下階の解体作業が本格的に進められています。
関連リンク:津田沼駅前の「津田沼パルコA館跡」の解体工事が6/9(月)から再開、地下階の解体がスタート
【広告・スポンサーリンク】
アクセス 津田沼パルコA館跡
場所はこちら。
解体工事の現状
現地では大型の重機を使用した地下階の解体作業が進められています。コンクリート製の地下構造物が段階的に取り壊されており、建物の基礎部分や地下フロアの床・壁・柱などが露出している状態です。
複数台のショベルカーが配置され、コンクリートの破砕や撤去作業が行われています。解体現場は白いフェンスと金属製のバリケードで囲まれており、周辺の安全対策が施されています。
地下階は複数層にわたって存在しており、階段部分や開口部なども確認できます。作業員の姿も見られ、継続的に解体作業が進められている様子が分かります。
地上部分の解体が完了し更地となった後、しばらく工事が中断していましたが、2025年6月9日から地下階の解体工事が再開されました。
予定としては地下階の解体工事は、2026年6月頃の完了を目指しています。
駅前を通るたびに工事の進捗が少しずつ変わっていく様子が確認できます。
津田沼パルコA館跡 店舗情報
- 住所:千葉県船橋市前原西2-18-1
こちら読者の方から写真付きで情報提供をいただきました。ありがとうございます。
スポンサーリンク
サムリ
二人の息子のアラフォーパパ「サムリ」です。船橋エリアは電車と車での移動がメインでしたが、最近始まったレンタサイクルも上手く活用して、駅から少し離れたエリアにも取材してきたいと思います。 地域情報に特化したサイトを9年近く運営。船橋つうしんだけで3,000記事以上を執筆、全体で13,000記事以上を執筆しています。 船橋市に越してきたばかりの方には分かりやすく、長年住まわれている方には新たな発見をお届けできるよう頑張っていきます!
