注目の記事!!
公開日: / 更新日:
市内の公園でのボール遊び解禁に向けて再試行、本格実施に向けてルール作りの必要性
カテゴリ: ニュース > 話題
市内の公園でのボール遊び解禁に向けて、船橋市は9月まで再試行を始めました。
スポンサーリンク
ニュースの詳細
<船橋市>公園でのボール遊び解禁に向け再試行 (毎日新聞) – Yahoo!ニュース
試行は2014年、市の「こども未来会議室」で中学生が「ボール遊びができる公園を」と提言したのを機に始まった。同市公園緑地課によると、市が管理する公園560のうち、555の公園でボール遊びが原則として禁止・制限されている。
試行は昨年9~11月に計70回行われ、計1280人の子供らが参加。市がアンケートした結果、参加者の60.3%が「(ボール遊びを)絶対やりたい」、公園の近隣住民の71.6%が「できた方がいい」と答えた。けがの報告はなかった。
ボール遊びと一口に言っても、小さい子供が親御さんと一緒に、柔らかいゴムボールで遊ぶものもあれば、小学生や中学生が本格的に楽しむ野球やサッカーといったものもあります。
また公園の規模や、公園の周りの環境によって、様々なボール遊びに適しているかどうか、という問題もあるかと思います。
しかし、子供達が公園でボール遊びがまったくできないというのも、なんだか異様な話にも感じます。
ぜひ、ボール遊び解禁を実現しながらも、皆が安全で安心して楽しめる公園になってくれればうれしいですね。
スポンサーリンク
サムリ
二人の息子のアラフォーパパ「サムリ」です。船橋エリアは電車と車での移動がメインでしたが、最近始まったレンタサイクルも上手く活用して、駅から少し離れたエリアにも取材してきたいと思います。 地域情報に特化したサイトを9年近く運営。船橋つうしんだけで3,000記事以上を執筆、全体で13,000記事以上を執筆しています。 船橋市に越してきたばかりの方には分かりやすく、長年住まわれている方には新たな発見をお届けできるよう頑張っていきます!
