注目の記事!!
公開日: / 更新日:
船橋市在住の30代男性がはしかに感染、9/22(日)新京成線・24(火)JR総武線快速と半蔵門線を利用
船橋市は9/27、市内在住の30代男性がはしかに感染したと発表しました。
【広告・スポンサーリンク】
船橋市内の30代男性が感染
9/27付NHKニュースでも報道がありました。
30代の男性 はしかと診断(NHK)
男性は今月23日に発熱したあと、2日後に発疹が出たため千葉市内の医療機関を受診し、詳しい血液検査の結果、はしかだと分かったということです。
最近の海外渡航歴はなく、感染経路は分かっていません。
男性は、今月22日午後4時半ごろ、新京成電鉄の新津田沼駅から前原駅の区間で列車を利用しました。
また、今月24日は、午前7時40分ごろにJR総武線の快速電車の津田沼駅から錦糸町駅の区間で、午前8時ごろに東京メトロ半蔵門線の錦糸町駅から水天宮駅の区間で列車を利用しました。
また、同じ日の午後8時半ごろに東京メトロ半蔵門線の水天宮駅から錦糸町駅の区間で、午後8時45分ごろに、JR総武線の快速電車の錦糸町駅から津田沼駅の区間で列車を利用しました。
男性は26日に感染が判明。
9/22(日)新京成線・24(火)JR総武線快速と東京メトロ半蔵門線を利用したということです。
感染力が強く、重症になる場合があるほか、妊婦が感染すると流産や早産のおそれもあるため、発熱などの症状がでた場合は早めに医療機関を受診しましょう。
麻しんについて(厚生労働省)
スポンサーリンク
まる
公園とお肉が好きな、まるです。子育て中のママです。船橋エリアでも肉レポがんばります!
