公開日: / 更新日:

船橋市が太陽光発電や蓄電池などの導入に補助金、5月1日から申請受付開始【先着順】

カテゴリ: ニュース > 話題

船橋市では、再生可能エネルギーや省エネ機器の導入を促進するため、住宅向けの設備に対する補助制度を実施します。

申請受付は令和7年(2025年)5月1日(水)から先着順で行われ、予算がなくなり次第終了となります。

※写真はイメージです。

スポンサーリンク

補助対象となる機器

以下のいずれかを設置する個人住宅が対象です(詳細な条件あり)。

  • 家庭用燃料電池(エネファーム)
  • 太陽光発電システム
  • 定置用リチウムイオン蓄電池
  • V2H充放電設備(電気自動車から家庭へ電力供給)
  • 電気自動車(EV)・プラグインハイブリッド車(PHEV)

※各設備において、対象となる機器の要件や設置条件があります。詳細は市公式サイトまたは申請要領をご確認ください。

関連リンク:≪令和7年度 概要≫太陽光発電システム、省エネルギー設備、電気自動車、プラグインハイブリッド自動車、V2H充放電設備、集合住宅用充電設備に関する補助金の概要

補助金額(一例)

以下は補助金額の一部です(1台あたり・上限あり)

  • エネファーム:10万円
  • 太陽光発電:1kWあたり1.5万円(上限6万円)
  • 定置用リチウムイオン蓄電システム:7万円
  • V2H機器:設備購入費用の1/10(上限25万円)

※いずれも条件に適合した場合のみ交付されます。

申請方法と注意点

  • 受付開始日:令和7年(2025年)5月1日(水)
  • 申請方法:郵送または市役所窓口への提出
  • 受付方式:先着順(予算がなくなり次第終了)
  • 対象者:船橋市内に住民登録があり、対象設備を住宅に設置する個人(法人対象外)
  • 補助金の交付は1世帯につき1回限り(同一機器について)

この補助制度は、再生可能エネルギーの導入を検討している家庭にとって、設備導入時の費用を軽減できる貴重な支援制度です。

ただし、申請は先着順となっており、予算が尽きると受付が終了するため、関心のある方は早めの準備と確認を。

今この記事も読まれています

船橋市がゴーヤ苗を無料配布!緑のカーテンで節電&地球にやさしい夏を【事前申込制 4/27(日)まで】
スポンサーリンク
\ この情報をお友達にシェア! /
サムリ
二人の息子のアラフォーパパ「サムリ」です。船橋エリアは電車と車での移動がメインでしたが、最近始まったレンタサイクルも上手く活用して、駅から少し離れたエリアにも取材してきたいと思います。 地域情報に特化したサイトを9年近く運営。船橋つうしんだけで3,000記事以上を執筆、全体で13,000記事以上を執筆しています。 船橋市に越してきたばかりの方には分かりやすく、長年住まわれている方には新たな発見をお届けできるよう頑張っていきます!
アバター画像
船橋市の最新地域情報を受け取るならコチラ

千葉県船橋市の地域情報ブログ「船橋つうしん」を気に入った方は是非Twitter、facebook、feedly のいずれかをフォローしてください。船橋市の最新地域情報を受け取る事ができます。

またリアルのお友達にも口コミで広めてくれると、とってもうれしいです。これからもどうぞよろしくお願いいたします。

Twitterをフォロー
facebookをフォロー
feedlyをフォロー

カテゴリ

船橋つうしんとは?

船橋つうしん
船橋つうしんへようこそ!ここは普通のメディアでは取り扱わないような、地域に根づいたニュース・イベント・グルメ・お店の開店閉店情報などマニアックな情報を扱う千葉県船橋市のローカル情報を発信する地域情報ブログ。

ブログ立ち上げから8年目に突入し、累計5,000記事以上を執筆、現在もほぼ毎日更新中!

船橋市と隣接する他のエリアの情報も少し扱っています。